
早いもので、2023年も半分が過ぎました。今回はこの半年間を振り返って、GrapeCity.devlogで2023年1月1日~6月30日の間に公開した記事の人気記事TOP10をランキング形式でご紹介します。
すでに見てくださった記事もあれば見逃している記事もあるかと思います。この記事でぜひ振り返ってみてください。
※ 2023年1月1日から6月30日に公開した記事のページビュー数で集計しています
2023年1月~6月に公開された記事の人気ランキング
第10位:ActiveReportsで開発したアプリを「 .NET アップグレード アシスタント」で「 .NET 6」へ移行する
第9位:Windows FormsとWPFでBlazorを使ってみる
第8位:.NET Community ToolkitでMVVMを試してみる(コマンド)
第7位:.NET 8でBlazorのQuickGridを試してみる
第6位:ローコード開発ツール「Power Apps」とは?どんなアプリケーションが作れるかを解説
第5位:JavaScript実行環境「Deno」とは?特徴やNode.jsとの違いを解説
第4位:.NET Community ToolkitでMVVMを試してみる(データバインディング)
第3位
近年、Web開発の現場で非常に注目を集めているJavaScriptフレームワーク「Next.js」の解説記事です。「Next.jsは何ができる?」「どんな特長が?」「実際に動かすには?」といった、Next.jsの概要がざっくり分かるような内容となっています。
トレンドのWebアプリケーションフレームワークに興味のある方はぜひご一読ください。
第2位
WebブラウザでPDFファイルを表示するためによく使われるオープンソースライブラリ「PDF.js」。この記事では、PDF.jsを使用してPDFファイルを表示する方法を2通りご紹介しています(canvas要素にPDFファイルをレンダリングする方法と、PDF.jsに付属のPDFビューワーを埋め込む方法)。
第1位
堂々の第1位はこちら!
新しいWebアプリケーションの形式として、SPA(Single Page Application)が注目され始めてしばらく経ちますが、今もフレームワークの開発が積極的に行われるなど、未だ勢いは衰えていません。
SPAの基本的な考え方の解説のほか、フロントエンドの開発現場で長年高い利用率を維持している3大JavaScriptフレームワーク、「React」、「Angular」、「Vue.js」の2023年の最新動向をご紹介しています。
以上、GrapeCity.devlogの2023年上半期人気記事TOP10でした。
本ブログでは、開発支援ツールのTIPSや最新の技術トレンドなど、開発者の皆さまのお仕事にお役立ていただけるような情報を発信し続けています。2023年後半もたくさん記事を更新してまいりますので、今後もGrapeCity.devlogをどうぞよろしくお願いいたします。