急な仕様変更にも対応可能。プロパティを一括管理する機能
プロジェクト終盤に画面仕様の変更が発生 開発プロジェクトの進捗も終盤になったとき、以下のような要望が寄せられたことはありませんか? 「思っていたイメージと違うから全体的に背景色を変更して」 「カーソルの場所がわかりづらい...
プロジェクト終盤に画面仕様の変更が発生 開発プロジェクトの進捗も終盤になったとき、以下のような要望が寄せられたことはありませんか? 「思っていたイメージと違うから全体的に背景色を変更して」 「カーソルの場所がわかりづらい...
前回はEntity Framework Coreを使ってAzure SQL Databaseにアクセスし、ComponentOne for ASP.NET MVCのFlexGridでデータを表示してみました。 今回はデス...
アプリケーションを利用するユーザーごとにIDとパスワードを登録してアカウントの管理を行う場合、アプリケーションの管理者側としては、「123456」や「abcdef」のような簡単な文字列ではなく、様々な文字種を組み合わせ、...
明日から待ちに待ったゴールデンウィークですね!5月1日、2日に休暇をとって9連休という方も多いでしょう。ちなみに私は・・・ カレンダー通りの出勤の予定です\(^o^)/ といってもサービス業、小売業の方などはこの時期は繁...
「複数項目の選択って何?」とピンとこない方もいるかと思いますが、百聞は一見に如かず、ということで以下をご覧ください。 Webサイトでよく見かける入力方法ですね。この複数項目の選択、MultiSelect(マルチセレクト)...
1レコード複数行グリッドの作成に最適なコンポーネント「MultiRow for Windows Forms」では「JPAddress for Windows Forms(※2)」の住所情報検索機能を利用して、住所情報の入...
表計算・グリッドコンポーネント「SPREAD for Windows Forms」の最新バージョン「11.0J」では、130種類以上のExcel互換関数が新たに追加され、合計数は各プラットフォーム対応バージョンのSPRE...
※2019年5月1日からComponentOne Studioはブランド名を変更しました。 旧ブランド名はComponentOne(コンポーネントワン)に読み替えてください。 2018年3月28日、ComponentOn...
2018年2月21日に、ExcelライクなUIを持つアプリケーションを短期間で開発できる表計算・グリッドコンポーネント「SPREAD for Windows Forms」の新バージョン「11.0J」が発売となりました。 ...
本日2月21日(水)より表計算・グリッドコンポーネント「SPREAD for Windows Forms」の新バージョン「11.0J」を発売します。 11.0Jでは、データ処理エンジンを刷新することで、データ処理時間を短...