サービスパック公開情報(2018年6月)
下記製品のサービスパックを公開しました。ダウンロードしてご利用ください。 2018年6月6日公開 サービスパック公開 ActiveReports for .NET 12.0J Standard/Professional ...
下記製品のサービスパックを公開しました。ダウンロードしてご利用ください。 2018年6月6日公開 サービスパック公開 ActiveReports for .NET 12.0J Standard/Professional ...
Excel画面が一番人気 グレープシティの定番コンポーネントといえば? ここは「SPREAD(スプレッド)」と答えるのが正解です。 Excelと同様の画面、操作性をアプリケーションに組み込むことができる「Excel互換の...
明日から待ちに待ったゴールデンウィークですね!5月1日、2日に休暇をとって9連休という方も多いでしょう。ちなみに私は・・・ カレンダー通りの出勤の予定です\(^o^)/ といってもサービス業、小売業の方などはこの時期は繁...
「SPREAD for WPF」とMicrosoftのサンプルデータベースであるAdventureWorksを利用し、アプリケーションのアーキテクチャを設計し開発する仮想プロジェクトについて解説する記事が「CodeZine」で公開されました。
表計算・グリッドコンポーネント「SPREAD for Windows Forms」の最新バージョン「11.0J」では、130種類以上のExcel互換関数が新たに追加され、合計数は各プラットフォーム対応バージョンのSPRE...
2018年2月21日に、ExcelライクなUIを持つアプリケーションを短期間で開発できる表計算・グリッドコンポーネント「SPREAD for Windows Forms」の新バージョン「11.0J」が発売となりました。 ...
本日2月21日(水)より表計算・グリッドコンポーネント「SPREAD for Windows Forms」の新バージョン「11.0J」を発売します。 11.0Jでは、データ処理エンジンを刷新することで、データ処理時間を短...
Excelでおなじみのオートフィル(ドラッグフィルとも言います)。「H28年、H29年、H30年・・・」など規則性のある値をセルに入力するときに大変重宝しますが、ExcelライクなUIを提供するSPREADでももちろんこ...
先日の別記事でピボット集計を利用して、年度別のデータをWeb表示していました。 JavaScriptライブラリの「Wijmo」を利用したサンプルもありますので、のちほどお試しください。 さて、グリッド表示したデータをチャ...
2018年2月に以下の.NETコンポーネントを発売予定です。 ActiveReports (アクティブレポート) SPREAD (スプレッド) InputManPlus (インプットマン) 3製品とも最新環境に対応すると...