.NET Core版Windows FormsでInputManを使う
既にご存知の方も多いと思いますが、.NET Core 3.0からWindows FormsとWPFをサポートするようになりました。本記事では.NET Core版Windows FormsでInputMan(インプットマン)を使用する方法について紹介します。
既にご存知の方も多いと思いますが、.NET Core 3.0からWindows FormsとWPFをサポートするようになりました。本記事では.NET Core版Windows FormsでInputMan(インプットマン)を使用する方法について紹介します。
「SpreadJS(スプレッドJS)」の「V13J」で追加されたセルボタンをご紹介します。セルボタンには組み込みの画像やアクションを設定できるほか、独自の画像や動作を実装することができます。
開発者のための実装系Webマガジン「CodeZine」で、「WPF/WinFormsアプリをマイグレーションして、ComponentOneを利用したモダナイゼーションを行う」が公開されました。
グレープシティ ツール事業部の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対応方針についてのお知らせです。
2020年2月に公開されたサービスパック等の製品のアップデート情報のお知らせです。
本記事では、「Wijmo(ウィジモ)」のnpmパッケージを使用して、Wijmoのデータグリッド「FlexGrid(フレックスグリッド)」でデータ表示を行うWebアプリケーションを作成する方法を紹介します。
2020年2月25日にInputManPlus for Windows Forms/WPFの最新サービスパックを公開しました。今回のサービスパックで、InputManシリーズがついに.NET Coreに対応します!本記事でその詳細について少しだけご紹介します。
本記事では2020年4月にリリース予定の「Wijmo 2020J v1」において、追加を予定している新機能について紹介させていただきます。
2020年2月13、14日にホテル雅叙園東京で開催された「Developers Summit 2020(デブサミ2020)」にブース出展してきました。
全世界で導入されているローコード開発プラットフォーム「OutSystems」で、Wijmo(ウィジモ)が組み込まれたグリッドコンポーネント「Data Grid」が利用できます。