Developers Summit 2025 ― 協賛レポート

2025年2月13日(木)~14日(金)、ホテル雅叙園東京で開催された「Developers Summit 2025(デブサミ2025)」にスポンサーとして参加してきました!

Developers Summit 2025
会場は目黒駅から徒歩3分の「ホテル雅叙園東京」(写真は会場内の一角)

Developers Summitは「デブサミ」の愛称で知られ、2003年より毎年開催している、ソフトウェア開発者のためのカンファレンスです。本イベントがホテル雅叙園東京で開催されるのは2020年ぶりだったそう。華美な内装の会場で行われるイベントに初参加の方は驚き、久々に参加される方はなつかしさを覚えたのではないでしょうか。

本記事では、ブース出展などの様子をレポート記事としてご紹介します。

「メシウス」は③番にブース出展

メシウスは通路の端から3番目のブースに出展しました。セッション会場からは少し離れた位置になりますが、イベント事務局である翔泳社が実施した「スタンプラリー」キャンペーンの影響もあってか、当日はたくさんの方々に足をお運びいただきました。このキャンペーンは、各ブースが配布するスタンプがわりのシールを集めることで、豪華賞品が当たる抽選会に参加できるというものです。ブースの数は全39に及びましたが「企業ブースを全て回る!」と意気込まれている方が多かったように思います。

デブサミ2025ブース

当日ブースの様子
たくさんの方にお話を聞いていただけました

キャンペーン実施&ノベルティ配布!

今回は、「めし&うすキャンペーン」と称した企画を実施しました。
「弊社の社名【メシウス】にちなみ、【めし】と【うす】に関連するもの……そうだ、お米とお餅(餅つきの臼から連想)を配ろう!」ということで、抽選で5名様に宮城県産米を、ご参加いただいた方全員にお餅をプレゼントいたしました。お米が当選された皆様、おめでとうございます!

めし&うすキャンペーン

また、ブースにお立ち寄りいただいた方へはノベルティとして、マシュマロやオリジナルシールをお配りしました。
昨年開催されたデブサミ2024夏に引き続き、今回もマスコットキャラクター「パイロ(Pylo)」を押し出したグッズにしてみました。ノベルティを見て興味を示してくださる方が多く、大変うれしく思います。まだまだ活躍の場を増やしていきたいと思っておりますので、今後ともメシウスとパイロをよろしくお願いいたします!

デブサミ2025ノベルティ

もはや「当たり前」となったAI技術の人気

デブサミ2024のレポート記事でも生成AIの人気については触れていましたが、当イベントでも変わらず、AI技術のセッションは数多くありました。もはやAIの活用は「当たり前」になったのだという実感を得られました。

デブサミ2025セッションタイトル
デブサミ2025におけるセッションタイトルを一部抜粋

業務システム開発の開発工数を削減

本イベントでは、さまざまなWebアプリケーションフレームワークと一緒に使えるJavaScriptライブラリを中心にご紹介いたしました。
汎用的に使えるUIセットから、Excelライクなスプレッドシート、日本仕様の入力、帳票ライブラリといった用途特化型の各種コントロールまで、豊富なラインナップを揃えるメシウスのJavaScriptライブラリが業務システム開発を強力に支援します。

メシウスのJavaScriptライブラリ

無償のトライアル版や、ブラウザ上で手軽に試せるデモアプリケーションも公開しておりますので、こちらもぜひご覧ください。

最後に、メシウスのブースにお越しいただいた皆さま、本当にありがとうございました。次回のイベントブース出展でお会いできることを楽しみにしております!

\  この記事をシェアする  /