帳票システムのフロントUI選び
実は紙帳票はほとんど進化していない 帳票開発者の皆さまは、どういった情報システムに帳票機能を組み込んでいますでしょうか? 会計システム、生産管理システム、人事給与システムなど色々あるかと思います。データベースの無いシステ...
実は紙帳票はほとんど進化していない 帳票開発者の皆さまは、どういった情報システムに帳票機能を組み込んでいますでしょうか? 会計システム、生産管理システム、人事給与システムなど色々あるかと思います。データベースの無いシステ...
ActiveReports for .NET 9.0J のサービスパック(SP5)を公開しました。主な変更点は次の通りです。 不具合の修正 サンプルの改訂 製品ヘルプの改訂 使用許諾契約書の改訂 詳細は製品のリリースノー...
ActiveReports for .NET 11.0Jから搭載されたTablixコントロール。使いこなすととっても便利なのですが、ちょっと癖があります。そこで今回は以下の画像のようなクロス集計表を作成する方法をステ...
今回はActiveReports for .NET 11.0J SP1に搭載された新機能「Table/Tablixのヘッダ固定機能」を紹介します。 この機能、どういったシーンで有用かと申しますと、まずは行列ヘッダを持った...
今回のテーマは11.0Jの新機能「Lookup関数」です。 Lookup関数は、異なるデータセットから値を取得するための関数です。ページレポート/RDLレポートのValueプロパテイの式として使用できます。この関数の強み...
ActiveReports for .NET 11.0JではレポートのデータソースとしてCSVファイルを利用可能にする「CSVデータソース」が追加されました。 本連載の第3回で紹介した通り、ActiveReportsに...
ActiveReports for .NET 11.0Jではページレポート/RDLレポートに新しいコントロール「Tablix」が追加されました。このコントロールは9.0J以前のMatrixの機能を引き継いだものであり、ク...
「ActiveReports for .NET(アクティブレポート)」には、複数のレポートを一つのレポートにする方法がいくつか用意されておりますが、今回はその中から複数のレポートを一つのPDFとして出力する方法をご紹介します。
ページレポート/RDLレポートには、データセットやデータ領域(ListやTable)で表示されるデータを制限するためのフィルタ機能が用意されています。 使い方はとても簡単で、各設定ダイアログでフィルタを追加し、「式...
ActiveReports for .NET 11.0J では、Internet Explorer/Microsoft Edgeに加えて、ChromeおよびSafari for iOS(iPad/iPhone)での閲覧を...