FlexGridでAzure Cosmos DBを使ってみる(ASP.NET Core MVC)
今回はAzure Cosmos DB(SQL API)に登録したデータをComponentOne for ASP.NET MVCのFlexGridで表示してみます。
今回はAzure Cosmos DB(SQL API)に登録したデータをComponentOne for ASP.NET MVCのFlexGridで表示してみます。
こんにちは。みなさんは「Excel帳票」をご存知でしょうか。Excelに顧客情報や販売データなどを入力し、マクロや数式を駆使しながらこのデータを請求書などの雛形に落とし込んで、最終的には印刷までを行う帳票システム構築のや...
アプリケーションを利用するユーザーごとにIDとパスワードを登録してアカウントの管理を行う場合、アプリケーションの管理者側としては、「123456」や「abcdef」のような簡単な文字列ではなく、様々な文字種を組み合わせ、...
多面体企業 ASCII.jpのコラムでグレープシティが紹介されました。 日ごろからグレープシティの開発ツールをご利用の方は、IT企業である認識だと思います。海外に複数拠点をもつグローバル企業であることをご存知の事情通もい...
このたびグレープシティでは、開発支援ツールの販売開始から30周年を記念したフォーラム「Toolsの杜(ツールのもり)」を2018年7月10日(火)に東京、八芳園で開催します! 弊社の製品をご支持いただいている多くの皆様に...
Microsoftが5月上旬に開催した開発者向けのイベント「」と同時期に、Visual Studio 2017の最新バージョンが公開されました。 しかし、Visual Studio 2017の最新バージョンを利用した場合...
今回はEntity Framework Coreを使ってAzure SQL Databaseにアクセスし、ComponentOne for ASP.NET MVCのFlexGridでデータを表示してみます。
2017年12月、グレープシティではこんなお知らせをしました。 キャンペーンにたくさんのご応募をありがとうございました! 少し時間が空いてしまいましたが、春の陽気で暖かくなった頃、当選企業さまをお招きし、A賞の特典であ...
こんにちは。今日はWijmoのHTTP通信機能をご紹介します。 フロントエンド開発において、皆さんはどのようにHTTP通信を実現されているでしょうか。例えば郵便番号検索のWeb APIを呼び出す場合、JavaScript...
購入明細や商品一覧など、一覧形式の表を含む帳票を作成するというのは非常によくあることだと思います。 ActiveReports for .NETが販売当初より提供しているレポート形式であるセクションレポートで一覧表を作成...