「.NET 5」の正式版がついにリリース!新しく追加された機能をまとめて解説
2020年11月10日からマイクロソフト社が開催しているバーチャルイベント「.NET Conf 2020」の初日に、「.NET 5」の正式版のGAが発表されました。今回は.NET 5の新機能から気になったものを紹介していきます。
2020年11月10日からマイクロソフト社が開催しているバーチャルイベント「.NET Conf 2020」の初日に、「.NET 5」の正式版のGAが発表されました。今回は.NET 5の新機能から気になったものを紹介していきます。
本記事では、2020年8月26日にリリースされた「ComponentOne 2020J v2」の新機能から、「RulesManager(ルールズマネージャー)」を使用して条件付き書式を設定する方法を紹介します。
.NET UIコンポーネントライブラリ「ComponentOne(コンポーネントワン)」の最新バージョン「2020J v2」を、2020年8月26日(水)にリリースしました。多くのコントロールで機能の強化・改善が行われています。
2020年8月26日(水)にリリースする「ComponentOne(コンポーネントワン)」の最新バージョン「2020J v2」の新機能をご紹介いたします。
WPFの既知のパフォーマンスの問題として、データグリッドに大量のデータを表示させた場合に縦方向のスクロールが遅くなるという事象があります。今回はこの問題についてWindows Formsと比較しながら解説します。
Windows FormsとWPFを比較したときに、大きく異なるのが描画の仕組みです。今回の記事では、Windows FormsとWPFそれぞれの描画の仕組みについて簡単に解説したいと思います。
GitHub Actionsを使用して.NET Coreデスクトップアプリ(WPFとWindows Forms)をビルドするためのワークフローテンプレートがリリースされたので早速このテンプレートを試してみました。
.NET UIコンポーネントライブラリ「ComponentOne(コンポーネントワン)」の最新バージョン「2020J v1」を、2020年4月22日(水)にリリースしました。多くのコントロールで機能の強化・改善が行われています。
2020年4月22日(水)にリリースする「ComponentOne(コンポーネントワン)」の最新バージョン「2020J v1」の新機能をご紹介いたします。
2020年4月7日にMultiRowPlus for Windows Formsの最新サービスパックを公開しました。今回のサービスパックで、MultiRowシリーズもついに.NET Coreに対応します!本記事でその詳細について少しだけご紹介します。