SPREAD for WPFで検証エラー通知をカスタマイズする!
「SPREAD for WPF(スプレッド)」の「V3.0J SP1」では、スプレッドシートコントロール「GcSpreadSheet」に多くの新機能が追加されました。今回は、その中の検証エラー通知をカスタマイズする方法をご紹介します。
「SPREAD for WPF(スプレッド)」の「V3.0J SP1」では、スプレッドシートコントロール「GcSpreadSheet」に多くの新機能が追加されました。今回は、その中の検証エラー通知をカスタマイズする方法をご紹介します。
2020年8月に公開されたサービスパック等の製品のアップデート情報のお知らせです。
グレープシティ主催のオンラインセミナー「SPREAD活用テクニック(データ入力・バインド・インポート編)」を2020年8月31日(月)に開催します。
WPFの既知のパフォーマンスの問題として、データグリッドに大量のデータを表示させた場合に縦方向のスクロールが遅くなるという事象があります。今回はこの問題についてWindows Formsと比較しながら解説します。
2020年7月に公開されたサービスパック等の製品のアップデート情報のお知らせです。
「SPREAD for WPF 3.0J(スプレッド)」の最新サービスパック「3.0J SP1」を2020年7月29日(水)にリリースしました。3.0J SP1ではスプレッドシートコントロール「GcSpreadSheet」に多数の新機能を追加しました。
この記事ではUIテスト自動化ツール「Ranorex」の基本的な使い方、および応用編として弊社のUIコンポーネントが使用されたWindows Formsアプリケーションを同製品でテストする方法をご紹介したいと思います。
2020年5月に公開されたサービスパック等の製品のアップデート情報のお知らせです。
2020年4月に公開されたサービスパック等の製品のアップデート情報のお知らせです。
「SPREAD for WPF」はなぜGcSpreadGridとGcSpreadSheetという2つの類似のコントロールを持つのでしょうか。今回はこれら2つの特長について紹介し、それぞれどのように使い分けたらよいのかを解説したいと思います。